スタバとうつ予防講座とダイソーで買ったもの
昨日はうつ予防講座の後
スタバに行きました
大好きなホワイトモカ
これ飲んでいるとご機嫌になります♪
うつ予防講座2回目
復習のようなところが多かったです
人間は不安や嫌なことの方が
記憶に残るようです
だから過去のことを思い出すときには
嫌なことばかり思い出してしまうんですね^^
そういうときには
名前をつけて距離を置く
『あ、またイライラくんが出てきたな』
みたいに思うといいそうです
☆自分をしんどくする考え方のくせ☆
①白黒思考
0か100かはっきりさせないと気が済まない考え方
②一般化のしすぎ
回数や種類などを広げて一般化してしまうような考え方
③心のフィルター
物事の悪い面ばかりしか見えなくなる考え方
④結論の飛躍
人の言動を早合点したり、根拠なく悪い予測をしてしまう考え方
⑤感情的決めつけ
感情で物事を判断してしまう考え方
⑥べき思考
〜するべきと自分や他人を縛り付ける考え方
⑦マイナス化思考
出来事にマイナスの解釈やストーリーを付け加えてしまう考え方
⑧拡大解釈、過少評価
自分の失敗は大きく、成功は小さく感じる考え方
⑨個人化
なんでも自分のせいにしてしまう考え方
⑩レッテル貼り
自分や他人に対する固定的なラベリング
難しいですね^^;
ダイソーでまた色々と買ってきました^^;
スタンプとマスキングテープカッター
ステッカーとアロマオイルです
あかりとうめこ
かわいいです^^
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。